相続不動産売却専門店です。|一宮市の不動産(土地・戸建・マンション)売却、購入、相続対策、有効活用のご相談なら株式会社リアルアイ

営業時間/9:00~17:00(時間外は予約制)不定休(※土日祝日は事前予約制営業)

不動産相続

不動産の相続問題でお困りではありませんか?

インターネットで「不動産相続」と検索すると、税理士さん・司法書士さんのページが上位検索されます。
これは、相続税に関すること、相続人の財産分割協議調整をすることが重要視されているからだと思います。

税理士さんの場合は、「相続税評価」を算出し、いかに相続税を抑えるか?

弁護士さんの場合は、各相続人が異議を申し立てないように、法定相続もしくは遺言、遺産分割協議にのっとって資産を分割するかがポイントとなっており、肝心の換価分割を前提とする話題には至っておりません。

司法書士さんの場合は、不動産登記に関する手続きが主、依頼主の相続人の確定~遺産分割協議書もしくは法定相続による持ち分の割合に基づき、名義を変更することがお仕事となります。

「換価分割」となれば、「不動産会社が提案する売却査定」が重要視されます。

不動産の相続問題でお困りではありませんか?

株式会社リアルアイでは、相続人の方が「換価分割に困らない・売却査定」を提案し、
不動産の売却のお手伝いをさせていただいております。

株式会社リアルアイにおける相続不動産に対する5つの強み

  • 不動産相続の専門家が直接ご相談を承ります
  • 業界における質の高いコンサルティングを提供
  • 豊富な専門知識とご安心を提供
  • 相続問題に強い士業とのネットワーク網が充実
  •     
  • 相続経験者でなければできない問題解決策の提案

なぜ株式会社リアルアイは不動産の相続問題で選ばれるのか?

  • 取扱うエリアは名古屋通勤圏を中心に全国区!
  • 代表者は大手不動産流通(仲介)業者出身!業界経験30年
  • ファイナンシャルプランナー在籍 ライフプランニングができる!
  • マンション管理業務主任者在籍 収益物件の管理・有効提案もできる!
  • 常勤スタッフは全員宅地建物取引士、平均年齢は高めですが、実務経験豊富!
  • スタッフは、自らが相続・売買・新築を経験!
  • 弁護士の相続案件を数多く手掛けている実績!
  • 借地権売買も取扱!
代表取締役 伊藤彰浩
代表取締役 伊藤彰浩
◎一宮市出身 ◎一宮市在住 
◎宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー

大手不動産仲介業者2社を経て一宮市内にて
株式会社リアルアイを創業
営業 伊藤敏夫
営業 伊藤敏夫
◎名古屋市出身 ◎名古屋市在住 
◎宅地建物取引士

大手不動産ディベロッパー勤務を経て、名古屋市内の分譲業者、
不動産仲介業者に勤務ののち、リアルアイへ

~起こってからでは遅すぎる!相続税対策~

相続税対策

平成27年度から基礎控除が大幅に引き下げられたため、相続税の課税対象者が大幅に増えました。

「うちには関係ないよ!」と言っていたご家庭で、実際に相続税が発生するケースも多々あるのです。

相続税はお金持ちが払う税金ではありません。

自分に関係ないという思い込みが、一番危険なのです。

相続対策:遺言

遺言とは?
自分が死亡した時に、相続人などに対して、財産をどのように分けるかなど、意思をはっきりとするものです。 

遺言を利用することで、相続をめぐる争いを事前に防止することができます。
遺言の方法はいくつかありますが、主に【公正証書遺言】【自筆証書遺言】があります。
 
遺言の作成方法など、リアルアイでもアドバイスできます。 

相続対策:エンディングノート

エンディングノートとは?
遺言などの形式ばったものではなく、身近にある自らの情報を伝えたいときに活用できます。
書き方に制約はなく、市販の専用書式を購入したり、
あるいは誰もが見られるようなノートにメモ書きすることからでもできる手軽さがあります。

リアルアイでは、不動産取引にかかわらず、
エンディングノートの記載方法についても、お話をいただく機会を設けております。
お気軽にお問い合わせください。 

相続対策:生前贈与

生前贈与とは?
生存している個人から別の個人へ無償で財産を譲渡すること。
相続税の節税対策として用いられることが多いです。
実際に、リアルアイの代表 伊藤も、生前贈与制度を活用した相続対策を成人した時から行っており、祖父母から孫への贈与で、祖父母の相続財産を減らすことができました。
相続財産が減れば、相続税は自ずと少なくなります。
但し、その方法を誤ると、逆に余分な税負担になりかねません。
生前贈与を行うと、贈与税が課税されます。贈与税率は、相続税率よりも高く設定されています。

相続財産の確定

故人がどのような資産をお持ちだったのか?相続をする上で確認をしなければならない事項の一つです。

一番簡単に確認できる方法は、不動産の場合、固定資産税課税通知書もしくは納税通知書、名寄などの取得をすることです。

固定資産税課税通知書は、毎年納税義務者に送られる書類です。

これに基づき、納税を行っているわけですから、その対象物件の記載もされています。

固定資産税課税通知書・納税通知書、名寄などにより不動産の所在が確認できたら、法務局に出向き、その名義人を確認します。

銀行や郵便局などの預貯金については、通帳等をもとに確認することができます。相続人の知らない通帳等があるケースもあるので、相続される前にある程度、金融機関の預貯金有無については、何らかのメモを残しておいたほうがいいかもしれません。有価証券なども同じです。

相続財産の確定

まずは相続物件の公的評価を確認しよう!

土地の評価の指標として使われるものとして、「財産基準評価書」が一番に上がると思います。
国税庁が発表しているもので、土地の評価は「路線価」、そして固定資産税評価額の倍率法で求められる「倍率表」により算出されます。

次に、国土交通省が案内している「土地情報総合システム」これは、公的指標と、取引事例を用いた情報システムで、一般の方でもご覧になっていただくことができます。 

土地の場合は、確定測量済か否かで大きく評価が変わる?

相続税対策

財産基準評価書などの公的評価はあくまでも単価を確認するにすぎません。
この計算式は、間口や奥行、土地の形状なども考慮されるためです。

そこでおすすめするのが、土地家屋調査士や測量士に依頼する「確定測量」
土地の形状がきちんと測られていれば、その物件の評価は、きちんと計算ができます。

また、売却をする際の経費としても計上できます。

将来的に売却することになるなら、測量・境界整備は早目に行うことをお勧めしています。

※リアルアイでは、提携する土地家屋調査士をあっせんしています。

土地の評価は利用状況や現況により変わります

以下のような土地の場合、評価は単純じゃないケースもあります。
とある税理士さんに聞くとそう答えるケースもあるようです。

鵜呑みにするだけではなく、一度ご相談するのも手だと思います。

株式会社リアルアイでは、「訳ある土地」についての評価も市場動向を踏まえた確かな提案をさせていただいております。
該当する場合は、一度ご相談下さい。
相続に精通する弊社顧問の税理士をご紹介させていただきます。
土地の評価は利用状況や現況により変わります

相続不動産の売却…

一宮市の不動産会社 株式会社リアルアイは、相続問題に精通する不動産業者を目指しております。

親から相続した大切な不動産(土地・一戸建・マンション・収益物件・アパート・駐車場・貸地)等、シーンに応じた売却提案をさせていただいております。
土地の売却 境界測量
解体工事
除草作業

※購入希望者に対するイメージアップのご提案も致します。
一戸建ての売却 遺品整理
境界整備
リフォーム
庭の除草作業
庭木の剪定

※購入希望者に対するイメージアップのご提案も致します。
マンションの売却 遺品整理
リフォーム

※購入希望者に対するイメージアップのご提案も致します。
収益物件の売却 レントロールの作成(収支報告書等)
管理委託
アパートの売却 賃借人との契約改定手続き
修繕のご相談
建物管理
入退去管理
駐車場の売却 アスファルト舗装などの撤去
駐車場解約手続き
境界測量

※駐車場契約を解除し、更地で売却する想定の他、
収益物件として、コインパーキングなどの提案も行います。
借地の売却 借地人との交渉
境界測量
立退き相談

※貸したまま第三者に売却する
※立退きを求め、更地として売却する
※借地人との売買交渉等、実績があります。

士業との連携によるワンストップ相談窓口として

リアルアイは、相続に精通するプロとして、各士業との連携を図っており、ワンストップで不動産の相続問題に対応させていただいております。
土地家屋調査士 境界問題
境界整備
建物表示登記
建物滅失登記
土地の地積更正
土地の地目変更
土地の分筆登記
司法書士 相続登記
贈与登記
共有物分割の登記
担保の抹消登記
公正証書遺言についての相談

会社設立や閉鎖についての相談

※登記申請手続きを行う司法書士のあっせん
弁護士 権利関係の揉め事の解消
遺産分割協議
共有物分割協議
公正証書遺言についての相談

※相続財産の換価分割を前提とする査定報告をさせていただいております。
※遺産分割協議における裁判所の調停等のお手伝いをする弁護士のあっせん
税理士 相続税に関すること
事業継承

※相続に強い税理士のあっせん
行政書士 相続相談全般
中小企業診断士 事業継承全般

不動産の相続登記に関して、リアルアイから

  • 相続関係書類の取得法の案内をさせていただいております。
  • ご自身で相続登記申請をされる場合において(自己申請の場合)のアドバイス。
  • 複雑な登記申請については、提携する司法書士をあっせんいたします。
リアルアイなら不動産の相続問題の全てをワンストップで解決できます。
ページの先頭へ