2025年07月11日
弊社へのお問い合わせの変化
一宮市の相続に強い不動産会社、リアルアイでは、顧客対応の品質向上のため、ビジネスフォンを入れ替えいたしました。
その際、従来のように発信されたのち、番号で振り分ける仕組みを導入しました。
その結果、弊社の電話がほとんど鳴らなくなりました。
理由は、以下に書きます。
不動産のお問い合わせは1を…
まず、代表電話にお電話を頂きますと、自動音声が流れます。
不動産のお問い合わせは【1を】
スキューバダイビングのお問い合わせは【2を】
その他のお問い合わせは【3を】
今回は、不動産に関するお問い合わせでお話をすすめていきます。
【1】を押すと、次の質問が以下のとおりです。
不動産の売買・賃貸・有効活用に関するお問い合わせは【1を】
不動産業者・ハウスメーカーの営業の方は【2を】
その他のお問い合わせの方は【3を】
と続きます。
自動音声だと、迷惑電話は大半がワンギリで終わる。
本システムを導入後、めっきり迷惑電話が減りました。
今までは、『電気代の見直しプラン…』『人材派遣・採用』『広告業者』そして何よりも質の悪い、『不動産買取業者』『不動産仲介営業』の携帯電話による問い合わせです。
着信履歴は全て記録されており、その電話番号を迷惑電話検索しますと、出てきます。
皆が迷惑だと書いている電話先です。
営業時間外の電話応対
ケース1
とある建売業者が飛込訪問をされた際に、資料提供をした物件があります。
その営業は、帰ったその日に、自社の価格目線をメールで送ってきました。
売出価格から乖離しています。
百歩譲って譲歩案をだしたところ、記載されていた内容は不合理な話ばかり。
1. 引渡し前の買主指定の工事業者による試掘調査・地盤調査・造成工事・建築工事の実施承諾⇒これを認めているにもかかわらず、契約不適合責任6カ月の定めをするとあるのは疑問。
2. 弊社の上長承認が取得できるもの⇒公式な書類として会社が出す場合は、このような記載はない認識である。その営業はいったい何を考えてこのような文面を入れるのか??
そして回答は1週間以内にせよと、まあ、切羽詰まったような内容でした。
紹介時にはっきりと申し上げています。
1.地中埋設物有無については、建物取壊し時に確認し、その現場の写真撮影をしたものを提示。これにより、不安点を払しょくしているはず。
2.売買契約締結から残金引渡までの期間が約6ヶ月設定された書式である事。これも頭書お伝えした事案と大きく乖離。
流石に出先といえど、担当者宛に連絡をしました。メール着信時間が19時前、20時過ぎに担当者宛携帯電話へ連絡。
結果は???
30分近く話をしましたが、全く対応できる状態ではありません。そして見知らぬ携帯電話番号から、SMSが届きました。相手は、担当者の上司…『取引できません』と。
すぐに、ご連絡をするも、『取引ができるとは思えない!』とキッパリ言われました。
私も言いました。「あなたのその対応は、間違っていると思うよ。」と…自己都合を押し付ける営業手法=まさに建売業者の本音ですね。
こんな時間まで、よくもよくも…
なので、担当者以外の携帯電話による営業商談は嫌なのです。
ケース2
着信履歴が営業時間外の常識外れの時間に!
電話番号検索をかけると、不動産業者のようだ。
何時??朝6時26分でした。
何処の不動産会社がそんな時間に営業しているのでしょうか?謎
ケース3
「月極駐車場の契約車室に無断駐車されている!」 夜中でもへっちゃらです。
スミマセン…。契約時にはっきりと申し伝えております。
常時監視義務を負っていないこと
民地への警察は不介入である事。
それでもお困りなら警察にご相談くださいと再三言っていること。
やられた本人は納得するわけがありません。
仮に担当者が、海外出張でもいっていたら??? 恐ろしくなります。
問い合わせ内容も変化が…
本当に用事のある方は何回もお電話を頂戴します。残念ながら、要領を得ないまま、留守番電話に録音される方もいますが、ほとんどはかけても、電話通話せずに切ってしまう?
こればかりは本当に残念です。
一方本当に用事がある人は、ちゃんと折返しすれば電話に出てもらえます。
このおかげで、以下の電話応対が全くなくなりました。
1.俗にいう人材派遣・採用関係の電話。
そもそもそのような依頼をするつもりもなく、業者に頼る必要もありません。
2.広告代理店
用事があればこちらから聞きます。
3.解体業者
しつこいくらいに営業に来られますが、手が止まるので、来社営業を一切お断りしています。
4.不動産業者の物件確認
多くが自社所有物件で仲介不可としています。そのことを理解されているのか?というかんじですかね?
5.不用品回収業者
弊社は古物商も営んでいるため、ご縁はありません。
6.電力プラン見直し
大半が詐欺です。この電話先は…。
LINE公式ページをご活用ください。