信じられない話!【守秘義務違反?】

0586-23-2801

営業時間/9:00~17:00(時間外は予約制)
定休日/不定休(土日祝日完全予約制営業)

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

2025年09月01日

信じられない話!【守秘義務違反?】

お客様が所有する大切な不動産、今回は自宅を売却して利便性のいい駅周辺のマンションに住みかえたいという相談。

この相談は、既契約顧客からの紹介でした。 

〇〇さんの自宅、売りに出しているのですか?

そう売主に聞いてきたのは、地元の不動産業者…。
売主もびっくりされており、「どうしてそんな情報が???」という具合でした。

不動産業者には【守秘義務】という大切な役目があります。

どうして依頼もしていない業者が、そのような情報を得てきたのでしょうか??? 

一番怪しいのが、大手不動産業者やTVCMを行っているような会社

「ここだけの話ですが…」
そういって、価格もつけずに、「買取しませんか?」という営業手法を用いる仲介業者があります。

売主の許可も得ずに…。

これってどう思いますか?
 
明らかに情報漏洩の話です。

以前勤務していた大手不動産会社でも、「業者買取」⇒「再販売」を仲介する手法で業績を上げる営業マンが結構いました。

続に、「マル秘」とスタンプを打って・・・

これらは、売主の大切な財産を手玉に取るような販売手法としか思えません。

自社で買取をするなら話は別です。媒介物件を買い取るなら、話は別です。
でも媒介契約すらされていない、相談レベルの話…これらは一言口をきいたら、情報はあっという間に出回ってしまうことがよくあります。

気を付けてください。

クルマの査定じゃありませんが、不動産の売却査定は、一筋縄ではいかないのです。 

不動産売却査定は難しい・・・

仲介で売却をする場合、価格設定は非常に難しいと思います。
本音、我々プロの不動産業者ですら、目線を誤ることだってあります。

一つの指標として、土地であれば、地価公示や路線価等を目安に決める方法があります。
一方で、マンションなどの建物は、経年変化や使用程度等を鑑みて決めていきます。
もちろん、流通市場上の価格目安などを参考にしながらです。

なので、一例でよくある、「車の一括査定」なんかと同じで、だいたいどこの業者も同じような価格目線の指標をもとに、自社で販売ができそうな提案をしてくるものだと思います。

販売力のある大手などは、大量の広告などを駆使して、高値での媒介設定を行い、順次価格を見直すスタンスが標準的な内容ですが、一方では、仮に5000万円で売れるものを、 3000万円と査定し、その間に業者買取を2社かませるような、転がし事案も時折聞くので注意が必要です。

リアルアイは、基本、一括査定サービスは否定的で、他社との競合で高値を付ける場合は、「実際に購入者がスタンバイ」している事案以外ではありません。
過去にそのような事案があったのは、木曽川町でマンションを買い取ったときくらいで、後は全て、「このくらいで売れるだろう」という販売目線を立てて、買取価格を提示しています。


仲介の場合は、相場をベースに受託しており、販売が苦戦している物件は多くが流動性の低い地域だったりします。 

不動産の売却査定は、売れる価格で・・・

本当にびっくりするくらい、高値で査定をする業者がります。
例えば、大手ハウスメーカーが建築した戸建、ストックハウス事業というような名称で、建物価値をしっかりと盛り込んだ査定も実際によく見受けます。
しかしながら、消費者が理解できないような「市場調整率」という名の計算を用いて、減額してしまうわけです。

実際に、弊社で買取をしたセキスイハウスの戸建がそうでした。

建物は当時2500万円で建築、築後経過に伴う標準的価格査定をすると、水回りなどの改修費用を加味すると、それほど高い金額で売れるものではないと判断できるのですが、建物価格だけは1000万円??土地は逆に根拠のない低い数字がつけられ、市場調整率で大幅に値下げがされている事案でした。

弊社は流動的市場性を加味し、リフォームや諸問題の治癒を前提に買取価格を提示し、その金額で買取をさせていただきました。

売れる価格で・・・やはりそうなります。 

買う人がいるから、価格提示ではない。

そんな営業ができたら、どれだけ楽か?
最近の会希望者様のご要望は、多種多様です。

偶然ぴったりの物件が出てくることもありますが・・・

【買取】する以上は利益がないといけません。
しかし、買う人がいるから、【買取】というのもある種おかしなものです。
やっぱり高値で買っていただける人がいるなら、基本は仲介だと思うのですが。

「買う人がいるから、価格提示…」そりゃあ、回答するまで時間もかかるはずです。 

貴方はそれでも他社にお任せしますか?

リアルアイなら、社長伊藤が直接お話を承ります。
伊藤自身が判断し、「この値段なら買ってもいい」とはっきり言います。
もちろん資金面の不安がある場合は、すぐには回答できません。

でも大丈夫です。
ある程度の価格までなら・・・

相談から1カ月たっても、価格提案すらない会社にお任せしますか?
査定書を作るから、時間を・・・という会社さんもあると思います。当然ある程度調査をしてから出かけるのは言うまでもありませんが、経験がすべて物語ると信じております。

即断即決です。
リアルアイはきちんと理解いただける提案を差し上げています。 
ページの先頭へ