調整区域の農地は売れる?

0586-23-2801

営業時間/9:00~17:00(時間外は予約制)
定休日/不定休(土日祝日完全予約制営業)

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

2025年09月14日

調整区域の農地は売れる?

ここ最近このような問い合わせが増えています。
結論だけ言います。

売れない土地はないです。
ただし…

貴方が思う値段で売れるかどうかは疑問です。 

固定資産税課税額を見てください

農地は一般宅地と比べて、著しく安い固定資産税の課税標準額などが定められています。調整区域の場合、購入する場合には、その方の資格要件もとられます。

資格要件がない方が、農地を購入することはできません。

ということは、資格要件を持つ人なら購入できるのですが、はたして資格要件を持つ人が、市街化調整区域の農地をわざわざ購入するのでしょうか?

ここが市場価格に反映する部分です。 

先祖代々の土地、勝手に手放さないで

そう唱える親類や身内がいっぱいいます。
所有していて支障がなければ、別に売らなくてもよいと思います。
一方で、これを換価させようと考える場合には…

やっぱり早めに手続きをしたほうがいいのは言うまでもありません。

リアルアイで過去に取引した【調整区域の農地】それなりに理由がなければ、取引はできないということを皆様に認識していただきたいと考えています。 

リアルアイで調整区域の農地の売却依頼を頂く場合…

なかなか成約できない物件をどうやって売るか?
正直調査にもお金がかかります。

よく査定無料と記載している不動産業者がありますが、当社では、調整区域の農地売却の調査費用は有償にて承ることにしています。またコンサルティング契約以外の受託は行っておりません。

理由は…
数多くの筆数があり、登記事項を調べるだけでも結構な金額がかさむこと。
単価が多く望めず、面積が大きい場合に受ける制約も多いことから、流動性が乏しいこと等があります。

それでも、ご依頼を頂ける場合は、ご相談ください。
 
ページの先頭へ