0800から始まる営業電話に対して

0586-23-2801

営業時間/9:00~17:00(時間外は予約制)
定休日/不定休(※土日祝日は事前予約制営業)

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

2025年02月02日

0800から始まる営業電話に対して

0800番号といえば、発信者が電話代を支払わずに掛けられるフリーコール。
以前は0120が主流だったのですが、最近は0800の方が多い傾向だと思います。

弊社に電話がある0800番号に対して、苦言を・・・ 

営業勧誘電話お断り!

「お忙しいところすみません」
第一声はいつもこの対応です。

この人声を聴いた瞬間に、変わります。

「営業電話ですか?」と。

「商品の紹介をしたい…」
「情報の提供をしたい…」

そんな切り口で電話があります。
すみません・・・一切不要です。

人材派遣???
相続物件の相談を受託していただける紹介先として・・・???

弊社の問い合わせの80%が相続に対する不動産の有効活用や売却のご相談です。
それに対する購入顧客を探す反応媒体の問い合わせもありますが・・・  


明らかな【営業電話】です。

はい、きっぱり言います。【営業電話お断り】と。 

見知らぬ電話は出ない…

「見知らぬ電話は出ない…」そう答えられるお客様もあります。

偶然にもお店が定休日、電話が転送され…転送先の携帯電話からやむを得ずご連絡をさせていただくと、「着信拒否?」SMSで「リアルアイです。本日定休日のため、お知らせいただいた電話に電話を差し上げましたが、お話ができませんでした。SMSにてお知らせいたします」と。

10分後に、メールフォームから問い合わせのあったアドレスにもメールを送付。すると・・・
「見知らぬ電話だったので…」と。

結果は?

その問い合わせに対する物件ではない、他で決めた・・・と言われます。
駐車場ですけれど・・・

やっぱりタイミングが悪かったのでしょうか? 

顧客の99%が携帯電話からの問い合わせ…

ナンバーディスプレイを利用しています。
そのため、携帯電話でのお問い合わせでもいいのですが、不動産業者は困ります。

どうして、不動産業者のために、わざわざ携帯電話で問い合わせ対応しなければならないのでしょうか?

当方が返信する際に、不審に思われるにもかかわらずです。
やっぱり顧客からの問い合わせは固定電話から対応するべきだと考えています。 
ページの先頭へ